
留学前にできる英語の準備
英語の勉強を目的とした海外留学では、留学前に「学校で使える英語」を事前に覚えておくと、スムーズに留学生活を始めることができます。
発音の違いなどもあり、慣れるまでは言葉が通じず、もどかしい思いをするかもしれませんが、楽しい留学生活にするために、可能な限りの準備を行って出発しましょう。
挨拶の英語
留学生活が始まると、毎日のように先生やクラスメートと挨拶を交わします。
クラスにもよりますが、周りが外国人の生徒だと、必ずと言っても良いほど、”How are you?” を毎日のように耳にします。日本でも一番最初に習う文章なので、知っているでしょうが、声に出して話し掛けるまでは、勇気も必要だと思います。
話し掛けられるのを待っていては、英語もなかなか上達しないので、学校で先生や友達に会ったら、”Good morning! How are you today?” と自分から声を掛けてみましょう。
“How are you?” 以外では、”What’s up?” “What’s new?” “How is it going?” と言うこともあります。
お休みをしていて、久しぶりに学校に来た友人には “How have you been?” 「元気だった?」と伝えるのも良いでしょう。
クラスメートと友達になる
フィリピン留学ではグループレッスンではなく、マンツーマン授業が多いので、先生とも仲良くなることができます。学校にもよりますが、マンツーマン授業とグループレッスンを半々の割合で行っていることもあり、マンツーマンよりは友人を作りやすい環境です。
“Where are you from?” 「どこ出身ですか?」
“How long have you been here?” 「ここにはどのくらいいるんですか?」
“Who is your favorite teacher?” 「お気に入りの先生は誰ですか?」
“How is your home stay?” 「ホームステイはどうですか?」
日本人に人気のある学校は設備が良く安心ですが、どうしても日本人同士で固まってしまうと、日本語で会話をしてしまいます。学校によって、韓国人が多い、中国人が多いなど特徴があるので(それもそれで、グループレッスン時に韓国語や中国語が飛び交うこともあるようです)、学校を選ぶ際の参考にしましょう。
教室で使える英語
“How was your home work?” 「宿題はどうでしたか?」
“May I borrow your pen?” 「ペンを貸していただけますか?」
“Do you mind if I sit next to you?” 「隣に座ってもかまいませんか?」
ランチタイム&放課後に使える英語
“Do you have anything after school today?” 「今日放課後に予定はありますか?」
“Let’s hang out after school!” 「学校が終わったら遊びましょう!」
“Shall we go lunch together?” 「一緒にランチを食べませんか?」