
目次
合唱に関する言葉を表現しよう!
合唱は英語で「chorus」または「choir」と言い、複数人が一緒に歌う音楽の形式を指します。
一般的には学校や教会、音楽団体などで行われることが多く、クラシックからポップスまでさまざまなジャンルがあります。また、合唱に関連する英単語には「choir practice(合唱練習)」「choral music(合唱音楽)」「chorister(合唱団員)」などがあります。
ここでは、日常生活や音楽活動の中でもよく使う「合唱」に関する英単語と例文を紹介していきます。
独唱:solo
He performed a solo at the school concert, and everyone was impressed.
「彼は学校のコンサートで独唱を披露し、みんな感動しました。」
輪唱:round
We sang a round in music class, and it sounded really beautiful.
「音楽の授業で輪唱をしたら、とてもきれいに聞こえました。」
合唱コンクール:choir competition
Our school choir is preparing for the annual choir competition next month.
「私たちの学校の合唱団は、来月の合唱コンクールに向けて準備しています。」
課題曲:set piece
The set piece for the choir competition is a challenging classical song.
「合唱コンクールの課題曲は、難易度の高いクラシック曲です。」
合唱団:choir
She joined the school choir and now practices every Wednesday after school.
「彼女は学校の合唱団に入り、今では毎週水曜日に放課後練習しています。」
指揮者:conductor
The conductor guided the choir with clear gestures during the performance.
「演奏中、指揮者ははっきりとしたジェスチャーで合唱団を導きました。」
伴奏:accompaniment
The piano accompaniment made the choir’s performance sound more powerful.
「ピアノの伴奏によって、合唱団の演奏がより力強く感じられました。」
楽譜:sheet music
Let me see the new sheet music.
「新しい楽譜を見せて下さい。」
その他
音程: pitch
音域: vocal range
音符: musical note
パート: vocal part
歌声: singing voice
ハモる: harmonize
転調: key change
音痴: tone-deaf
絶対音感: perfect pitch
変声期: voice change
声帯: vocal cords