【すり傷を英語で言うと?痣は?】ケガに関する言葉を英語で言ってみよう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ケガに関する言葉を表現しよう!

ケガは英語で「injury」と言います。

一般的には、転倒や事故、スポーツなどによって体に外的なダメージを受けた状態を指し、軽い擦り傷や打撲から骨折や捻挫のような大きなダメージまで幅広く含まれます。特にスポーツや日常生活で不注意があると、思わぬケガにつながることがあります。

ケガに関連する英単語には「bruise(打撲)」「sprain(捻挫)」「fracture(骨折)」などがあります。

ここでは、日常生活の中でもよく使うケガに関する英単語と例文を紹介していきます。

すり傷:scratch

A scratch is a minor skin injury that usually heals quickly.
「すり傷は軽い皮膚のケガで、通常はすぐに治ります。」

切り傷:cut

Be careful when using a knife to avoid getting a cut.
「包丁を使うときは、切り傷をしないように注意してください。」

:bruise

I got a bruise on my arm after bumping into the table.
「テーブルにぶつけて腕に痣ができました。」

たんこぶ:bump

He got a bump on his head after falling off his bike.
「彼は自転車から転んで頭にたんこぶを作りました。」

絆創膏:bandage/band aid

She put a band-aid on her finger after the paper cut.
「紙で指を切ったので、絆創膏を貼りました。」

消毒:disinfection

Proper disinfection of a wound helps prevent infection.
「傷を正しく消毒することで、感染を防ぐことができます。」

食毒液:antiseptic

Apply an antiseptic to the wound before covering it with a bandage.
「傷に絆創膏を貼る前に、消毒液を塗りましょう。」

出血:bleeding

Apply pressure to stop the bleeding from the cut.
「切り傷の出血を止めるためには、圧迫することが大切です。」

その他

骨折:fracture
打撲:bruise
包帯:bandage
湿布:cold compress / poultice
捻挫:sprain
肉離れ:muscle strain / pulled muscle
火傷:burn
凍傷:frostbite
突き指:jammed finger / stubbed finger
転倒:fall
事故:accident
交通事故:traffic accident / car accident
救急車:ambulance

まとめ

いかがでしたか。

この記事では、ケガに関連する言葉を紹介しました。ケガに関する話題は、日常生活やスポーツの場面で頻繁に出てきます。また、打撲や捻挫といった症状や、その対処法を話す場面でもよく使うことがあるため、関連する単語は覚えておきましょう。

injury

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
       
PAGE TOP