【言い回し】Here comesの意味と使い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

英語を勉強していると、”Here comes~!”と言う表現を度々見かけます。これは、どのようなニュアンスなのか、イマイチ理解できずに悩んでいる人も実は多いのではないでしょうか?そこで今回は”Here comes~!”の意味と、その使い方について書きたいと思います。

ワクワクしているような気持ちも入る”Here comes~!”

例えば、”Here comes the ice cream!”の文章。日本語に訳すと「アイスクリームが来る!」と言う意味になります。(移動販売のアイスクリーム屋さんなど)

「アイスクリームが来る!」と英語で言うのであれば、”The ice cream comes here!”でも良いのですが、”Here comes the ice cream!”と”The ice cream comes here!”にはニュアンス的に違いがあり、前者の”Here comes”の言い回しで言うと、アイスクリームが来ることにワクワクしていたり、嬉しい気持ちが込められています。

後者の”The ice cream comes here!”の言い回しだと、前者よりももう少し冷静な言い方になります。どちらもアイスクリームが来ると言う、同じ意味を指しているのですが、言い回しを変えるだけでニュアンス的には違って聞こえます。また、子供が道を歩いていて、消防車を見つけた時にも”Here comes a fire truck!” 「消防車が来るよ!」と言うことができます。

「じゃじゃーん」のようなニュアンス

”Here comes”の表現を言うことで「じゃじゃーん!」のようなニュアンスが加わると思っておくと良いかもしれません。この”Here comes~!”は、基本的にポジティブな出来事を楽しく表現していることが多いので、この言い回しが思うように使えるようになると、ネイティブとの会話もさらに楽しくなるでしょう。文章に違和感を抱く人もいるかもしれませんが、まずは実際に使ってみることで、どのような意味合いを持つものなのか、分かってくると思います。

アイスクリーム

教育現場や法人でも導入!187円からの英会話レッスン。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
       
PAGE TOP